【2月24日(水)】「テレワーク導入セミナー」開催のご案内
新型コロナウイルス感染拡大に伴う、感染拡大の防止と事業継続性を両立させる試みとしてだけでなく、多様な働き方への関心と女性活躍推進の視点からも「テレワーク」という働き方が注目されています。しかし、実際にテレワークを導入または導入の検討をしたが、様々な課題や疑問を抱えている企業・事業所も多いのが現状です。
本講座は、実際にテレワークを導入した企業の事例紹介と、労務管理を中心としたテレワーク導入のポイントについての解説を聞くことで、テレワークの必要性、メリットや課題、導入方法等について学ぶことができる講座です。
このセミナーは、終了いたしました。
セミナー詳細
とき | 令和3年2月24日(水)10時00分~11時45分 |
内容 | ①事例紹介 テレワーク導入事例 登壇:日本イベント企画株式会社 ②講演会 演題:テレワーク導入のポイントと多様な働き方・生き方について 講師:新田 香織 氏 (特定社会保険労務士 / 社会保険労務士法人グラース 特定社員) |
受講料 | 無料※事前申込制 |
対象者 | 企業(事業所)の人事・人材開発部門、経営企画部門の責任者 や担当者、企業(事業所)の管理職の方(※個人の参加も可) |
その他 | Zoomミーティングを使ったオンライン講座です。※インターネットに接続したPC、タブレットまたはスマートフォンが必要です。 当日はネットワークが安定した場所でご参加ください。視聴にかかる通信料は参加者負担です。(カメラとマイク・スピーカー機能が必要となります。) |
申込方法 | ①インターネット 申込フォームに必要事項を入力の上、お申込みください。 ②ファックス 「申込書」に必要事項をご記入のうえ、ファックス(0584-47-8838)でお申込みください。 申込期限:令和3年2月15日(月) |
主催及びお問合せ先 | 主催:大垣市男女共同参画推進室/共催:大垣地域経済戦略推進協議会 スイトピアセンター学習館1階「ハートリンクおおがき」内 TEL:0584-47-8549(休館日:毎週火曜日、祝日の翌日) |